お風呂のカビ対策!! ってどうしたらいいの?
まず、お風呂でカビが生えやすい場所は?
・排水口
・タイルの目地(タイルとタイルの間)
・パッキン
・エプロン(浴槽のパネル)内部
・天井
・換気扇 内部
etc
そもそも、カビってどうして生えるのか?
カビの特性:
カビの発生する条件
①湿度
②酸素
③汚れ(主にたんぱく質)
この条件を避ける事が大切です。
でも、酸素は無理なので、湿度と汚れをいかに抑えるかが
カビ予防のカギになります。
ですのでお風呂の場合は、
①最後に出る人が、シャワーで、腰からした辺りを重点的に流す。
→その日の汚れを流す
②湿気を抑えるために、冷たいシャワーを全体にかけるて、タオルでお風呂を軽く拭く
③一定時間換気扇をまわす
これで、十分なカビ対策になります。
毎日のことなので大変ですが、カビの特性を知って
出来る範囲でお試し下さい!
ご自分ではもう取り切れないと思ったら、ぜひお気軽に
おそうじ本舗 吹田 千里丘 店 渡邊までお問い合わせください。
0120-95-8525